こだわり演出

一日遅れのブログを。

 

昨日は婚礼音響をやってきました。

場所は品川のレストランです。

予定では丸の内の案件を頂いていたのですが、

本番2日前に急遽こちらの会場に変更と

なりました。

どうやら内容での変更の様でした。

 

担当した披露宴は

とにかくこだわりの演出がたくさんの内容でした。

特に映像を駆使した演出が多く

また曲のこだわりもかなりある内容でした。

事前に資料を頂いていて確認していましたが

恐らくこれは時間通りには終わらないだろうなぁと

いった内容でした。

 

そしてこのこだわり演出がある理由がわかりました。

新郎さんがテレビ局の映像制作系のお仕事をされている

との事。なるほどなぁ。

映像収録もその道のプロらしき人がやっていました。

 

予想されていた時間はちょっとずつ延びていき、

結局30分延びで終了。

まぁでもよくこのぐらいの延長で終えたなぁと。

 

盛り盛りの披露宴

無事に終了。

何だか2件分ぐらいの疲労度でした!

 

 

 

 

.

 

 

 

会員証

今日は次女と野球観戦に行ってきました。

場所はメットライフドーム

セパ交流戦 西武 VS DeNA戦です。

 

次女は高校から直接球場へ。

私は自宅より帰りは一緒に帰ってきますから

車にて球場へ向かいました。

 

自宅を出発して30分ぐらいしたら

次女から良からぬ連絡が。

西武ライオンズのファンクラブ会員証を忘れてしまった」と。

え~!

昨年ぐらいからだったか

営業的な野球チケット転売禁止に伴い

球場に入場する際にはそのチケットを購入した、という証明の為

会員証の提示が義務付けとなりました。

ファンクラブに入会していない人は

チケットを購入する際に無料で「チケット会員証」を発行し、

それを入場の際見せなければいけません。

世の中に悪い人達がいる為、

残念ながら手間ですがこの様な措置となってしまいました。

 

前日から

会員証を忘れない様にね!と何度も言っておいたのに。

 

仕方がないので私が取りに戻る事にしました。

往復1時間のロス。

これじゃ試合開始には間に合わないなぁ。

 

これだけ時間があるのなら

次女は自宅地元駅まで戻って来れますから

急遽駅で合流して一緒に行く事となりました。

その方が次女も球場までの交通費が浮くしなぁと。

 

さすがに次女もやってしまった、と反省。

私に悪い事してしまった、と思った様で

駅前にある和食総菜屋さんで野球のお供にと

「つくね」を買ってくれました!

 

さぁ一路球場へ。

結局試合開始後30分遅れで球場に到着。

 

席より。

f:id:oyagamo-duck:20210621150531j:plain

噂の?「つくね」

ひとつ食べてしまいました・・・

f:id:oyagamo-duck:20210621151009j:plain

次女と。

f:id:oyagamo-duck:20210621151317j:plain

試合は西武劣勢でしたが

徐々に点を重ね

最終的には8-8の引き分けでした。

 

なかなか見応えのある試合でした。

久しぶりの次女との観戦、

楽しかった。

 

 

 

 

 

.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワクチン接種

今日は

父のコロナウイルスワクチン接種の付き添いに

行ってきました。

会場は地元文化会館。

集団接種会場となっています。

 

妻がお茶のお稽古に行く為、

お茶の先生宅まで妻を送りそのまま千葉の実家方面へ。

 

実家に行く前

母の医療費関連の書類を町役場に提出しました。

すんなり手続き終了。

良かった。

 

予定通り15時に実家に到着。

父を乗せ接種会場へ。

予約は15:30でした。

早めに到着。

時間まで暫し待ちです。

 

そして時間になり受付へ。

付き添いも入館OKなのかな?

大丈夫でした。

 

先ずは文化会館のロビーにて受付順に座り

書類のチェックを担当者にしてもらいました。

 

そして医師による問診コーナーへ。

 

そしていよいよ接種です!

席に座ってものの10秒ぐらいで終了。

 

その後は文化会館の大ホールの中の席に座り

15分様子をみました。

会場には仮設の時計もありとても時間が分かりやすく、

また時間になるときちんと名前を呼んでくれる担当者

もいて、とてもスムーズな流れでした。

 

最後は2回目接種の日程の確認を。

次回も今日と同じ時間にて予約となりました。

 

接種後は特に体調変化もなく安心しました。

まぁでも何か不具合が発生したら直ぐに私に連絡して、と

父には伝えました。

 

次回接種する日程を

お世話になっているデイサービスの担当者に連絡を。

次回日はデイサービスがある日、という事で

父には普通にデイサービスには行ってもらって

15時に私が直接迎えに行きそのままの足で接種会場に

行く段取りとなりました。

 

時間的にはちょっと早いのですが

父と夕食を。

今日は海鮮中華丼セットにしました。

食欲旺盛な父。

美味しいなぁと言いながらガツガツ食べていました。

咀嚼や飲み込みには何ら不自由はなく、安心です。

 

帰り

千葉県内はどしゃ降りの豪雨に!

予想だにしていませんでした。

まぁこれで車も綺麗になるかなぁなんて。

 

22時帰宅。

早い一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

.

 

 

 

 

 

湿度

今日は婚礼音響業務をやってきました。

場所は丸の内。

東京駅から歩いてすぐのレストランです。

高層ビルに挟まれている東京駅。

f:id:oyagamo-duck:20210607225803j:plain

ビル自体は反対の八重洲口側なのかなぁ。

随分と景色も変わったものです。

この通りは広い遊歩道となっています。

歩道というよりは広場といった感じです。

こちらでは

婚礼のロケーション撮影もやっています。

東京駅バックでの撮影は趣きがあって良いなぁと。

 

披露宴は何だかんだで30分も延びてしまいました。

まぁそれでも滞りなく終了。

良かった。

 

今日は

雨が降ったり止んだりの天気。

そんなに気温は高そうではありませんでしたが

ムシムシとしていました。

帰る頃には

日差しも出ていてムシムシ感更にアップ。

ちょっと不快な感じでした。

 

これはもしかして・・・

例の野菜のプランターにキノコが生えているかも。

条件は良さそうです・・・

 

帰宅後

早速プランターチェック。

 

うわ~やっぱり・・・

小さいのがたくさん生えていました。

f:id:oyagamo-duck:20210607231954j:plain

取り敢えず処理を。

この先もこの戦い?は続くのか?

不安しかありません。

まぁ野菜自体は順調に成長しています。

 

夕食はナスとほうれん草のトマトソースパスタを

作ってみました。

パスタソースではなくトマトソースでしたので

お肉感が無い為、ウインナーを刻んで入れてみました。

ソース自体酸味が強い為、最後に少々味の調整をして

出来上がりです。

f:id:oyagamo-duck:20210607232656j:plain

スープは

溶き卵入りワカメスープにしました。

こちらにもちょっとだけほうれん草を加えてみました。

 

早い一日終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

.

 

 

軽症

今日は先日予約していた

我が家の白アリ調査の立会いをしました。

 

さぁどうなる事でしょうか?

 

業者の方は二人でいらっしゃいました。

防護服を着て業務用のごっついマスクをして

一人の人が床下に潜り込みチェックを

していました。

床下へは

床下収納庫の所から入ってもらいました。

 

1階の床下全てをチェック。

所々に何故か木片が置きっぱなしになっていたそうで

その様な木々は白アリを呼んでしまう要因になるそうで

全て撤去して下さいました。

 

チェックした結果、

やはり問題の箇所付近は白アリにやられている、との事。

「蟻道」と呼ばれるアリが通る道があるそうでした。

ただ、今現在アリ達は出入りしていない、との事。

ある程度のエサとなる木の成分を食べつくしてしまうと

別なるエサを求めて移動してしまうそうです。

「現行犯逮捕?」には至りませんでした。

 

その他も全て確認してもらいましたが

全く問題ない、との事でした。

フローリングがフワフワしている所の下にあたる箇所なども

確認頂きましたが、根太なども全く問題ないそうでした。

むしろ全体的に良く乾燥している、との事。

元々床下換気扇が付いているのが良かったのかも

知れません。

 

床下で湿気を帯びていると

床下に入ろうとしただけで

プロは湿度の高さがわかるそうです。

すごいですね。

 

白アリ被害を考える時、

やはり建物の立地と換気・日当たりは

大きな要因だそうです。

 

取り敢えず

心配していた程のダメージではなかったので

ちょっと安心しました。

ただ、これからまたやられてしまう可能性は充分に考えられます

ので全体的に処置をしてもらう方向のものと部分的に処置してもらう

形の2パターン見積りを出してもらう事となりました。

 

駆除作業は

やはり晴れている時の方が良いそうです。

これからの時期は梅雨ですから

なかなか難しい時期かも知れません。

 

まぁそうは言っても

駆除だけはなるべく早めにやっておきたいなぁと。

 

 

 

 

 

 

.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車

5時過ぎに起床。

早速朝のトレーニングへ。

いつものグラウンドへ行き

今日も軽くキャッチボールをして帰りました。

道中に不思議な色合いの紫陽花が咲いていました!

f:id:oyagamo-duck:20210605000907j:plain

f:id:oyagamo-duck:20210605000939j:plain

何とも不思議なグラデーション。

普通の紫陽花も綺麗でした。

f:id:oyagamo-duck:20210605001139j:plain

 

帰り道でまさかの雨が。

全く雨は想定していませんでした。

まぁポツポツぐらいで終わるだろう、と思っていたのですが

だんだん本降りに。困ったなぁ。

たまたま大きな木がある近くを歩いていましたから

その木の下で雨宿り。

 

最初はそれなりに雨はしのげたのですが、

だんだんと葉には雨粒がたまってしまい

少しずつ落ちてくる様になってしまいました。

それでもまぁ少し降りも落ち着いてきたかなぁという

タイミングで急いで帰宅を。

 

 

昨日ホームセンターにて

次女の自転車を購入していたのですが、

閉店間際になってしまったのもあり

自転車の登録や初期点検などの時間が取れず

今日受け取りとなっていました。

前の自転車は引き取ってもらえますので

昨日次女がホームセンターまで乗って行き

既に引き取ってもらっていました。

 

前の自転車は

ブレーキの不具合が発生していた為

今回買い替える運びとなりました。

 

そして今日もろもろの手続きを終え

受け取りを完了です。

 

今の自転車は良く出来ているなぁと。

ブレーキをかけた時に発生するキーキー音も

出にくかったり、ライトがオートライトで

点灯したり・・・

私が所有している

15年ぐらい前に購入したマウンテンバイクとは

別物です。

私のはまだまだ現役で乗れますが・・・

そろそろまたキチンとメンテナンスしないとなぁ。

 

梅雨に入る前に

ちょっとサイクリングでもしたいなぁなんて。

 

 

我が家の野いちごがまたまた採れました!

f:id:oyagamo-duck:20210605000409j:plain

今回は少な目なので

いちごミルクにしてみました。

f:id:oyagamo-duck:20210605000617j:plain

酸味がありますので

ちょっとだけハチミツを加えてみました。

美味しかった。

次なる実も生っているので

楽しみです。

 

 

 

 

 

.

 

 

 

大問題!困った・・・

お風呂場の窓の動きが悪いのと

お風呂場入口扉の周りにある化粧柱の腐食が

顕著になってきている為、先日ホームセンターで

相談をしてみました。

 

取り敢えず内覧して修理見積りを出してもらう事

になり、その確認を今日やってもらいました。

 

まずは化粧柱の腐食から。

んっ・・・これは・・・と担当の方。

もしかするとお風呂場の水漏れによる腐食ではなく、

白アリによる被害かも知れない、と。

でもこの工事屋さんは

白アリ駆除方面にはあまり明るくないそうで

あまり確信をもっては言えないのですが・・・と。

 

しかしながら

もしも白アリによる被害だとすると、

床や根太などにも及んでいる可能性があるそうで

そうなると、まずは白アリの駆除をしっかりとやってから

でないと工事に取りかかれない、というお話しでした。

まぁごもっともだなぁと。

そうなると、

お風呂場自体もどうなるのか?となり

窓の工事をやってももしかしたら無駄になってしまう

可能性も0ではない、との事でした。

 

結局

今回の修理見積りはキャンセルとなり、

白アリ駆除が完了した後に改めてどうするか?を

決める事となりました。

 

早速白アリ駆除の業者をさがすべく、

まずは市役所の担当課に問合せを。

行政紹介ならば安心かなぁと。

そうしたらその様な業者を管理している協会の連絡先を

紹介して下さいました。

その後その協会に問合せをして業者さんからの連絡を

待ちました。

さほど待つ事もなく業者さんから連絡あり。

早速状況説明をして下見に来てもらう日を相談。

明後日に約束する事が出来ました。

 

さぁどうなる事か?

心配ではありますが、

この際きちんと確認しておきたいと思います。

 

 

 

 

.